Androidで、カメラのシャッター音を消すアプリ

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

UMIDIGIなどの中華スマホでは、設定で、カメラアプリのシャッター音を消すことができたりします。でも、シャッター音の設定がなく、どうしてもシャッター音が鳴ってしまうスマホが多くあります。

私がいま使っているRedmi Note 8 Proにも、シャッター音を消す設定はなく、写真を撮るときは、必ずシャッター音が鳴ってしまいます。

ここでは、カメラのシャッター音を消すことができるアプリを見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

シャッター音を消すアプリ

標準カメラを無音化 無音モードアプリ(カメラ特化版)

そのアプリがこちらです。
このアプリで、シャッター音を消すことができます。(一部消せない機種もあります。)
私が使っている、Redmi Note 8 Proでは、シャッター音を消すことができています。

アプリの使い方

アプリを起動する

アプリをダウンロードして起動すると、更新履歴が表示されます。
内容を確認し、右下の「閉じる」をタップしましょう。

すると、「ご利用メーカー毎のご案内」が表示されます。
利用しているスマホの、該当する項目を確認しましょう。

確認が終わったら、最後に「注意事項を全て確認しました」をタップします。

自動切り替え設定を有効に

次のような設定画面が表示されます。

自動切り替え設定を有効に」をタップしてONにします。

すると、「Android設定の変更について」もしくは「ご確認ください」と表示されます。
いずれの場合も、「OK」をタップすると、次のような画面が表示されます。(スマホによって違いがあります。)

使用状況へのアクセス」と書かれていますが、スマホによって表現が若干違っていて、例えば「使用履歴にアクセスできるアプリ」だったりすることもあります。

この中から「無音モード」を探してタップすると、「使用状況へのアクセスを許可」という項目が出ますので、タップしてONにします。

無音化するアプリの選択

次に、音を消すアプリの設定をします。
一番最初の設定画面に戻ります。

無音化するアプリの選択」をタップします。
すると、インストールされているアプリの一覧が、表示されます。

いつも使っているカメラアプリには、自動的にチェックが入っていると思います。
でも、チェックが入っていない場合は、いつも使っているカメラアプリに、チェックを入れましょう。

無音化方式の変更(Android10以降)

上の画面でチェックしたら、一番最初の設定画面に戻ります。

OSがAndroid10以降の場合は、「無音化方式の変更」をタップして、無音化する方式を設定します。

どちらかの方式を選び、設定画面に戻ります。

カメラのシャッター音の確認

ここで実際にカメラアプリで、写真を撮ってみます。
シャッター音がまだ鳴るようだったら、上の「無音化方式の変更」で、試していない方式を選んで、またカメラアプリで写真を撮ってみます。

多くのスマホでは、シャッタ音が鳴らなくなるのですが、どちらの方式でもシャッター音が鳴ってしまうスマホもあります。その場合は、アプリのアップデートでの対応を待つか、いさぎよくあきらめましょう。

画質が落ちますが、「無音カメラ」で検索すると、シャッター音が鳴らないカメラアプリがたくさんありますので、こちらを利用するのも一つの手ですね。

コメント

  1. […] カメラのシャッター音を消すアプリがあったり、無音カメラなどのアプリを使ったりする方法もありますが、もっと簡単にシャッター音を消せればいいですよね。 […]

タイトルとURLをコピーしました