スマホFUJI Wifi(FUJI SIM)をモバイルルーター(W03)で使ってみた。 SoftBank系のレンタルSIMがいくつかあります。その中でも、通信量と料金が自分に合っている、FUJI WifiのレンタルSIMを契約しています。契約しているのは、20GBで2310円の料金プラン(SoftBank回線)です。 いつもはスマホに入れて使っているのですが、モバイルルーターで...2021.06.172021.06.20スマホネット
ネット光ならNURO光!工事がついに完了、やっと使える!【導入まで】 私の現在のネット回線のメインは、WiMAX2+(ルーターはL01s)です。 WiMAX2+では、3日間で10GB以上通信すると、速度制限がかかってしまいます。 「そんなに使わないから、光を解約しよう!」 と、去年の秋頃に、ソフトバンク光から移行したのです。 しかし!...2019.09.152021.04.27ネット
ネットGooglePlayでアプリのダウンロードができないときの解決法「ダウンロードを保留しています」 アプリのインストールや更新ができない 最近特に多いのですが、アプリをインストールしたり更新したりするときに、アプリがなかなかダウンロードされないことがあります。 「ダウンロードを保留しています」「待機しています」などと出るとき 「ダウンロード中」の表示は出るが、全然ダウンロードが進まないとき ...2019.08.132020.04.27ネット
ネットモナWi-FiのSIMはWiMAXより速い!これは使えるっ! モナWi-FiのSIMカードを契約しました。クーポンを使ったので、100GBが月額2980円で使えます!WiMAX2+でも月40GBほどしか使わないし、その上WiMAX2+の月額料金(約5000円)よりも安い!というわけで、モナSIMをWiMAX2+ルーターで使ってみるレビューです。 ...2019.06.052020.04.22ネット
ネットモナWi-FiレンタルSIMを固定回線化!WiMAXルーター「L01s」を使ってみた 今回のスピードテストでは、WiMAX2+のルーター「L01s」に、モナWi-FiのレンタルSIM(以下モナSIM)を挿入して、スピードテストを行っています。 このルーターは、SIMロック解除をしなくても、最初からSIMフリー状態です。WiMAXのSIMカードだけではなく、ドコモやソフ...2019.06.052020.04.22ネット
ネットモナSIMをL01sで使う設定:プロファイル(APN)を設定する:モナWi-Fi モナWi-FiのレンタルSIM(以下モナSIM)を、自宅ですえ置きにして使う場合、コンセントから電源をとるルーターの方が、バッテリーの劣化などを考えても、望ましい方法です。 今回は、その設定の方法を説明します。2019.05.072020.04.22ネット
ネットWiMax2+ルーター「L01s」でいろんな格安SIMを使ってみた おとといあたりからメインで使っている、L01sです。 だいたい50Mbpsほどのスピードがでて、自分としては不満はありません。 さて、このL01sはSIMフリーなのかどうなのか? SIMフリーだったら、どれくらいの速度が出るの? 今回は、この点を検証していきたいと思います。2018.07.072020.05.05ネット