自己紹介

私について

名前:ぱそふぉん
Twitter:ブログの更新情報や、何かをつぶやいています。

このブログでは、基本的には自分が書きたいと思ったことを書いています。
そんな記事ですが、どこかの誰かが、何かの役に立つような情報発信ができればいいなと思っています。
どちらかというと、スマホの記事が多めです。

生い立ち

小さい頃から、パソコンなどの電子機器が好きでした。

小学生の時は、大人になったら、パソコン専用の家を立てて、パソコンを何台も置くことを夢見て、家の設計図を落書き帳に何枚も書いていました。

中学生の時に通っていた塾の先生が、パソコンマニアで、それに影響されて、パソコンへの興味がますます高まっていきました。

高校は、普通科に通っていて、将来は学校の先生になることを夢見ていました。

大学は、教育学部に入りました。卒業後は数年間フリーターをやっていました。
その後、学校の先生になりました。

学校の先生になってからは、パソコンとかスマホ、iPadを授業で有効活用できないかなと思って、日々試行錯誤していました。

現在は、学校の先生ではありませんが、とてもやりがいのある仕事に就いています。

そのほか

メインスマホ

Nothing Phone(2a)(2024/5/1~)

Xiaomiのスマホだと、どうしてもタスクキルされてしまう常駐アプリがあり、困っていました。
そんなときに出会ったこのNothing Phone(2a)。
そこそこの性能ながら、カメラの写りなどもよく、指に伝わってくる振動がここちよい。

Xiaomiだとタスクキルされてしまう常駐アプリも、タスクキルされることなく、問題なく使用できています。

メインに、楽天モバイルのSIM、サブにIIJmio(au)のSIMを入れて使っています。


サブスマホ

iPhone 8 Plus(2023/5/28~)

iPhoneの中で、指紋認証機能がついている最後のモデルということで、メルカリできれいなのが売っていたので、購入し、自分でバッテリーを交換しました。

一時期、おサイフケータイ専用として使っていましたが、メイン端末変更にともない、ほぼ使わないスマホになりました。


ネット回線 フレッツ光(2023/9/1~)

引っ越しをしたので、NURO光から、フレッツ光に変更しました。
プロバイダはSo-netです。


格安SIMなど
楽天モバイル Nothing Phone(2a)用の通話・データ通信用
IIJmio(au) Nothing Phone(2a)用の予備回線
IIJmio(ドコモ) アビドパッド S30用の回線


パソコン
Lenovo ThinkBook 14 Gen6 AMD (2024/4/1~)
CPU Ryzen 7 7730U
メモリ 32GB(16GBx2) 増設済み
SSD 512GB

高スペックのゲーミングPCの性能を持て余していたので、売却し、そのお金で購入。
発熱も少なく、FANの音も小さく、快適なPC環境です。

 


タブレット

Androidタブレット
Blackview Tab 18 (2024/3/20~)

電子書籍やAmazonプライムの視聴に、主に使っています。
ベッドサイドにほぼ据え置き。
画面がきれいで音もいいのですが、バッテリーのもちに少し不満があります。

 
Blackview Tab60

購入時と比べて、使用頻度が落ちてきました。
Kindleの電子書籍を読んだり、動画を見たりするのに主に使っています。

 

アビドパッド S30(2024/07/01~)

Blackview Tab60とスペックはほぼ同じ。Blackview Tab60がドコモやauのプラチナバンドをつかまないのに対し、こちらはつかみます。

 

iPad 第9世代

研究用に購入。職場で主に使っています。
職場でiPadを使う機会が増えてきて、どんなことに使えるのか、いろいろ試してみたいのです。


プリンター
Canon MG7530

古い機種ですが、私の使用目的には十分合っているので、これで十分。


カメラ
カシオ EX-ZR500RD

ブログに載せる画像は、スマホでは撮りにくいので、使っています。



スマホにはバッテリーのもちを、パソコンとネットには速さを、そしてお買いものには安さを求めています。

  • スマホにはバッテリーのもちを
    自分の使い方で一日フルに使っても、まだ半分余るくらいがよい!
  • パソコンとネットには速さと軽さを
    ノートPCをメインに使っています。メインで使うPCには、「速さ」を、持ち歩くパソコンには「軽さ」を求めています。
    ネット回線は、速くてサクサクなのが快適なのは、言うまでもありません
  • お買い物はいつもAmazonです
    昔は秋葉原とかによく行っていたのですが、ふと気がつくと、最近はほとんどAmazonで買っています。電車代とか手間を考えると、Amazonが一番かなぁ。
タイトルとURLをコピーしました