ぱそふぉん

ネット

NURO光が爆速に!ONUを交換した【NSD-G1000T】

私の家の光回線は、NURO光です。速度は、Wi-Fiだと約800Mbps、有線LANだと、約1Gbpsほど出ています。今の回線速度にあまり不満はないものの、もっと速くする方法があると聞き、導入してみることにしました。その方法は、ONUとしてSONY製のNSD-G1000Tを使用するという方法です。そ...
パソコン

CHUWI GemiBook XPro レビュー【Intel N100】

3万円台で買える「CHUWI GemiBook XPro」についてレビューをします。この機種には、CPUにIntelの新世代エントリー向けCPU「Intel N100」が使われています。4コア4スレッド、ターボブースト時の最大周波数は3.40GHz、TDPは6Wとなっています。Celeronと比較し...
ネット

【比較してみた】ルーターの11axと11ac・どれだけ速い?【Wi-Fi6】

私は自宅のネット回線に、NURO光を使っています。契約しているのは、上り 1Gbps / 下り 2Gbpsの、NURO 光 G2 Vコースです。ONUは、HG8045Qとなっていて、Wi-Fiの規格は、IEEE 802.11a/b/g/n/acとなっています。LANケーブルでPCとつなげるのが一番速...
スポンサーリンク
アプリ

Androidの画面ロックを解除するソフト

スマートフォンには、人に知られたくなかったり、明かしてはいけない、たくさんの情報が入っています。その情報を守るために、必ずと言っていいほど、画面ロックがかけられています。それは、パスワードだったり、指紋認証・顔認証だったりします。では、画面ロックが解除できなくなったとしたら、どうしたらよいでしょうか...
ガジェット

【11ax】Wi-Fiを速くしてみた【Wi-Fi6】

私のメインノートPCは、ThinkBook 14 Gen 4 AMDです。CPUの性能も高く、コストパフォーマンスに優れた機種です。私が使っている機体のWi-Fiの仕様は、IEEE802.11a/b/g/n/acとなっていて、速さで注目されているWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)には対応し...
タブレット

Blackview Tab7 Pro レビュー「プラチナバンド対応」

Blackview Tab 7 Proは、ドコモやauのプラチナバンドに対応している、貴重な中華タブレットです。中華タブレットは、ドコモやauのプラチナバンドに対応していないものが多いのですが、このBlackview Tab 7 Proは違います!今回は、ドコモやauに対応した格安SIMも使いながら...
ガラホ

【LINEは?】ドコモ DIGNO ケータイ KY-42C レビュー【アプリは?】

ドコモから発売されている「KY-42C」は、OSにAndroid10を利用した、折りたたみ式ケータイです。ガラホとも呼ばれています。ガラケーは、最近はスマホにする人も多いですが、ガラケーをまだまだ使いたい人もいます。ただ、ガラケーのかなりの機種が、3G回線を使った機種です。ソフトバンクは2024年1...
格安SIM

【速い?遅い?】NUROモバイル・NEOプラン【SoftBank回線も】

格安SIM・NUROモバイルには、専用帯域を用意したプラン「NEOプランW」「NEOプラン」「NEOプランLite」があります。画像引用元: 格安SIMは、特に昼の12時台が遅くなりがちで、なんとかならないかと思っている方も多いと思います。今回は、NUROモバイル・NEOプランについて、実際に回線を...
タブレット

Blackview Tab 5 レビュー:1万円で買える8インチタブレットの実力は?

iPadのような大きなタブレットはいらない、でもスマホだと小さい、そんな時は、8インチタブレットに目を向けてみてはどうでしょうか?今回レビューをするBlackview Tab 5は、お手頃価格で買える8インチのAndroidタブレットです。Amazon価格で約1万円と、かなり格安なタブレットとなって...
スポンサーリンク