ガジェット | ぱそふぉん

ガジェット

ガジェット

新しいテザリングの方法【イーサネットテザリング】

Android 11以降の機種では、「イーサネットテザリング」という機能が使用できる機種があります。この「イーサネットテザリング」という機能は、スマホのテザリング機能の中の一つです。 スマホのテザリングの機能は、よく使われるWi-Fiテザリングのほかに、USBテザリング、Bluetoothテザリング...
パソコン

ノートパソコン:スリムに作業効率が上がる!モバイルモニター環境のおすすめ

最近は、ノートパソコンの性能も向上してきて、ノートパソコンばかり使っている私なのですが、ノートパソコンを使うにあたり、最初はかなりの不満がありました。それは、画面がせまいということです。 デスクトップパソコンを使っていた時は、モニターを2台買って、モニターアームで画面を上下に拡張して使っていました。...
ガジェット

【1台2役】ANKER 511 Power Bank レビュー

カバンの中には、モバイルバッテリーが入っているという方も多いのではないでしょうか。私のカバンの中にも、いつもモバイルバッテリーが入っています。 さて、このモバイルバッテリーですが、私はいつも20000mAhというかなりの大容量なものを持ち歩いています。外出先でスマホのバッテリーが切れてしまうのが怖い...
スポンサーリンク
ガジェット

ダイソーグッズ「電子メモパッド」の書き心地

私の部屋にはメモ帳がないのです。先日、電話をしてる時のメモを、レシートとかその辺にある紙の裏に書いていたら、なくしてしまって大慌てでした。メモ帳を近所のダイソーに買いに行ったら、面白いものを売っていました。 少なくとも、これだけ大きければ、なくしてしまうこともありません。使い心地を確かめてみました。
スマホレビュー

モノカリ!でスマホやゲーミングPCをレンタル【評判は?】

私は、マンガの本を600冊ほど持っています! こう聞くと、部屋に本があふれているように聞こえますが、私の部屋には、本棚はありません。買った本は、全部裁断機でばらし、スキャンし、pdfファイルにしてパソコンの中です。 本を600冊持とうと、1000冊持とうと、データであれば、全部パソコンの中に入れるこ...
ガジェット

あまったM.2 SSDを外付けSSDにする

もともと装着されていたSSDを他のSSDに交換すると、SSDがあまってしまいますよね。そのまま保管しておくのももったいないし……。 そんなとは、余ったSSDをSSDケースに入れて、外付けSSDを作ってみましょう! 2.5インチHDDの外付けケースと、作り方は同じです。ケースにSSDをセットして、ふた...
ガジェット

スマホに傷をつけない【スマホ便利グッズ】

同じスマホを長く使っていると、新しいスマホに機種変更をしたくなることも多いと思います。そんなとき、使っているスマホを売却し、そのお金を新しいスマホを買うための足しにすることができれば、金銭的な負担は軽くなります。 スマホの買い取り金額は、付属品の有無で大きく違ってきますが、それ以上に、スマホに傷がつ...
パソコン

M.2 SSD 高い発熱を下げる方法

先日購入し、快適に使っているミニPCですが、内部ストレージには、M.2 SSD(NVMe)を使っています。使ってみてわかったのですが、ヒートシンクがないと、SSDに負荷がかかった時、あっという間に温度が上がってしまい、データの転送速度が落ちてしまいます。 買ったヒートシンクは小型で、ミニPCのせまい...
スマホレビュー

Androidスマホにwebカメラをつないで遊んでみよう!

「そういえばwebカメラを持っていないな……。」 私の就いている仕事は、テレワークとは無縁なので、webカメラを買おうとも思っていませんでした。でも、Skypeで相手の顔を見ながら話ができるし、あると何かにつけて便利かな、そんな軽い気持ちで、webカメラを購入しました。 今回は、このwebカメラを、...
スポンサーリンク