OPPO Pad 2 レビュー

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

OPPO Pad 2ですが、スペック的に目を引くのは、SoCにMediaTek Dimensity 9000が搭載され、かなりの高スペックタブレットとなっていることです。

他にも、2800×2000ピクセルという高解像度で、10億色対応、最大144Hzのリフレッシュレートという美しい画面、高音質なクアッドスピーカー搭載、9510mAhの大容量バッテリーなど、フラッグシップにふさわしい条件を兼ね備えています。
今回は、こんなOPPO Pad 2のレビューをしていきたいと思います。

スポンサーリンク

開封と付属品

こんな箱に入っています。

 

本体が入っています。
※後から写真をとったので、写真では液晶保護ガラスが貼られています。もともとは何も貼られていません。

 

冊子類です。

 

付属の充電器とケーブルです。

 

充電器は67Wでの急速充電に対応しています。

外観

正面から

通常のタブレットとは違い、画面のアスペクト比は7:5となっています。
画面はとても明るくて、色もきれいに表示されます。
インカメラは800万画素となっています。

下側から

専用のキーボードの接続端子があります。

右側から

スピーカー、USB Type-Cポート、マイクがあります。
スピーカーの音は、かなりよく、満足できる音質です。
また、タブレットを回転させても、常に右のスピーカーからは右の音が、左のスピーカーからは左の音が出ます。

上側から

ボリュームボタン、マイクがあります。

左側から

電源ボタンとスピーカーがあります。

背面から

技適マークなどが印刷されたシールが貼ってあります。
アウトカメラは1300万画素となっています。

重さ(実測値)

液晶保護ガラスも含めて、587gでした。スペック上の本体の重さは、552gです。

プリインストールアプリ

スペック

 OPPO Pad 2
 OSAndroid 13 → Android 14
SoCMediaTek Dimensity 9000
 GPUARM Mali-G710 MC10
 画面11.6インチ
2800x2000ピクセル
リフレッシュレート 最大144Hz
タッチサンプリングレート 120Hz/144Hz
 RAM8GB(LPDDR5) + 拡張8GB
 ROM256GB(UFS 3.1)
 バッテリー容量9510mAh
67W急速充電
 Wi-FiWi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
(2.4GHz 、5GHz)
 対応バンドー (Wi-Fi専用)
 カメラアウトカメラ 約1300万画素(f/2.2)
インカメラ 約800万画素(f/2.3)
 防水・防塵
 耐衝撃
 サイズ幅 259mm / 高さ:190mm / 厚さ 6.6mm
 重さ約552g
 本体色グレー
USBUSB Type-C (USB2.0)
 その他GPS
Bluetooth 5.3
顔認証
OPPO Pencil対応(筆圧4096段階)
地磁気センサー、光センサー、加速度センサー、重力センサー
色温度センサー、ジャイロセンサー
イヤホンジャック無し

ベンチマーク

AnTuTuベンチマーク(V10.1.9)

左が通常モード、右がパフォーマンスモードです。

AnTuTuベンチマーク(V9.6.2)

Geekbench 6.2.2

AnTuTu Storage Test

使用感

MediaTek Dimensity 9000による、超サクサクとした動作

やはり、特筆すべきは処理スピードの速さではないでしょうか。何をやっても、キビキビ・サクサク動くのは、操作していてもとても気持ちがよいです。

パフォーマンスモードでは、ベンチマークの値も上がりますので、ある程度重いゲームなどもこなせるスペックだと思います。

明るくて、とてもきれいな画面

画面はとても明るくて、発色もよいです。10億色対応とメーカーがうたう通り、画面を見ただけで、他のタブレットとの違いがすぐに分かるほどです。

とても鮮やかな画面です。

アスペクト比7:5のディスプレイ

画面のアスペクト比は、7:5となっています。この比率は、A4の用紙や本などの比率に近くなっています。

白銀比と呼ばれる7:5のアスペクト比は書籍や文書に使われる縦横比に近いので、とても読みやすくなっています。
横向きでも縦向きでも分割画面でも、本やファイル、ウェブブラウジングも、タブレットでもっと見やすくなりました。

https://www.oppo.com/jp/accessories/oppo-pad-2/#section-screen

最大144Hzのリフレッシュレートで、操作感が最高

リフレッシュレートの高いスマホは数多くありますが、OPPO Pad 2も、リフレッシュレートは高いです。最大144Hzで、設定の「アプリ固有のリフレッシュレート」で、アプリごとにリフレッシュレートを設定することもできます。

低音もよく出るクアッドスピーカー

他の音がよいタブレットをレビューしたこともありますが、その中でもOPPO Pad 2は一番音がよいと感じました。Dolby Atmosをサポートし、低音もよく出る印象があります。

明るいところでは割ときれいに写るカメラ

明るいところでは、割ときれいに写ると感じます。1300万画素と画素数が低いので、細かな部分は潰れて写ってしまいますが、色などはきれいに写っていると思います。反面、夜景モードの写りは、あまりよいとは言えません。この辺は、最後の方にある「カメラで写真を撮ってみた」でご確認ください。

長持ちバッテリー

バッテリー容量は9510mAhと、今まで私がレビューしてきた中でも一番容量が多いタブレットです。

PCMARK for Androidを使って、バッテリーのもち具合を調べてみようとしましたが、アプリが完走しないので、もち具合を数値で表すことができません。しかし、実際に操作していても、バッテリーの減りは遅いですので、バッテリーのもちはよい方だと思います。

薄い本体と専用キーボード

厚さは6.6mmと、薄いタブレットです。結局はケースをつけてしまうのですが、それでも薄いタブレットならケースをつけても持った感じが薄いので、持ち運びしやすく感じます。
専用キーボードをつければ、スマホをさらに快適に操作することができます。マグネットで簡単に装着することができます。

バッテリーの充電速度は速い

OPPO Pad 2は、67Wでの急速充電に対応しています。バッテリーが15%から100%になるまで、約1時間しかかかっていません。

バッテリーを保護する機能がある

「スマート充電」「80%で充電を停止」など、バッテリーを保護する機能があります。
特に「80%で充電を停止」の機能は、ノートパソコンなどにも搭載されている、バッテリーの劣化を抑えるのに有効な機能です。

画面分割機能が便利

画面を分割する機能がとても便利です。例えば、片方でSNSをチェックしながら、片方でwebサイト閲覧をするなどができます。画面を分割しても、動作が遅くなるなどはなく、快適に使用することができます。

ナビが快適に使える

GPSや電子コンパス内蔵なので、ナビを快適に使うことができます。
大きめのタブレットなので、持ち運びすることはあまりないとは思うのですが、テザリングをしながらナビを試して見ました。結果、位置情報も電子コンパスも正確で、快適にナビを使うことができました。

SIMカードを挿入して通信を行うことができない

Wi-Fiモデルだけなので、SIMカードを挿入して、通信を行うことができません。外出先で通信を行うには、スマホのテザリングやWi-Fiルーターが必要となります。

カメラの設定

カメラの設定は、次のようになっています。

カメラで写真を撮ってみた

画像をクリックすると、元の画面が表示されます。

カメラで動画を撮ってみた

手ぶれ補正が効いています。1920×1080、30fpsです。

まとめ

何よりも、キビキビ・サクサク動く快適さが最高です。高スペックなSoCが採用されているだけのことはあります。
他にも、何気にアスペクト比7:5のディスプレイも見逃せません。思った以上に電子書籍やpdfファイルなどが見やすいです。
音がよい点も注目すべき点です。タブレットとしてはとてもよい音を楽しむことができます。

ちょっとお値段は高めですが、買って後悔することはないのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました