UMIDIGI F1を越えた?!OUKITEL K9の魅力をレビュー

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

以前から気になっていた「OUKITEK K9」を入手しました。
この機種、今までのスマホやタブレットの中間に位置するもので、スマホよりは大きく、タブレットよりは小さくといった、いいとこ取りのような機種です。

今回は、OUKITEL K9の外観や、実際に使用しての使用感などをレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

スペック

公式サイトより分かるスペックは、次の通りです。

  OUKITEL K9
 OS Android 9.0
 CPU

Mediatek Helio P35
オクタコア
8x2.3GHz A53

 GPUPowerVR GE8320
 画面7.12インチ
2244×1080ピクセル
水滴型ノッチ
 RAM4GB
 ROM 64GB
 バッテリー容量 6000mAh
急速充電 5V6A
 Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz、5Ghz)
 カメラ

 アウトカメラ
1600万画素
+200万画素
インカメラ
800万画素

 対応バンド


FDD-LTE: 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20
TDD-LTE :40
GSM 850/900/1800/1900
WCDMA 1/2/4/5/8

 防水 -
 防塵 -
 サイズ幅86.3 mm / 縦177.6mm
厚さ 8.9 mm
 重さ232.2g
 USB USB Type-C
 その他Bluetooth 4.4
GPS
指紋認証、顔認証
DSDS対応
加速度、近接、環境光、ジャイロ、磁気センサーなど
 

外箱

外箱です。
UMIDIGIとはまた違った色使いで、新鮮さがあります。

開封

箱を開封したところです。
中華スマホにはよくある、白い袋に入っています。

付属品

必要なものは一通りそろっています。
スマホ本体には保護フィルムが貼り付けられていて、また透明なTPUケースが付属しています。
充電器は日本のコンセントには合わないので、別途変換アダプタを購入する必要があります。
なお、充電器には5V6Aという記載があります。

外観

本体下部より

本体下部です。
マイク、USB type-C端子、スピーカーがあります。
イヤホンジャックがないのは、個人的にはとても残念です。
また、内蔵スピーカーの音は、聞けないほどではありませんが、あまりよくありません。UMIDIGI F1の方が音はよいです。

本体左側面より

SIMカードトレイがあります。
DSDS対応機種ですが、SIMカードを2枚装着してしまうと、microSDカードを取り付けることができません。
せっかく本体が大きいのだから、トリプルスロットにはできなかったのかな?

本体上部より

特に何もありません。

本体右側面より

音量ボタンと、電源ボタンがあります。

カメラの出っ張り

カメラは、1mm近く出っ張っています。

本体背面より

指紋センサーと、デュアルレンズ、フラッシュのライトがあります。

 

 

 

大画面と大容量バッテリー

大きくきれいな画面

第一印象は、とにかく画面が大きい・バッテリーが長持ちするというところです。

UMIDIGI F1との比較

左側がUMIDIGI F1、そして右側がOUKITEL K9です。
このスマホの売りは、「タブレットほどは大きくないけど、スマホよりもちょっとだけ大きくて、画面をワイドに使える」「バッテリーがとにかく長持ちする」という点だと思います。
つまり、より多くの情報を表示でき、より長時間スマホを使えるということです。

バッテリーのもち

連続使用時

連続して使う(webサイト閲覧、YouTubeなど)と、このようにバッテリーが少なくなっていきます。

比較対象をUMIDIGI Powerとすると、バッテリー残量が100%から75%に減るのに、

  • OUKITEL K9  4時間
  • UMIDIGI Power 3時間30分

となっています。

バッテリー容量と画面の大きさ・解像度の比較を比較すると、

  • OUKITEL K9
    6000mAh
    7.12インチ
    2240×1080
  • UMIDIGI Power
    5150mAh
    6.3インチ
    2340×1080

となっています。
OUKITEK K9は、バッテリー容量が多いけど、画面もその分大きいので、UMIDIGI Powerと同じくらいの減り方になると予想していました。
しかし、予想に反して、OUKITEL K9の方がバッテリーがもちました。

スリープ時のバッテリーの減り

4時間ほど放置した部分について、バッテリーの減りはグラフには現れませんでした。
スリープ時にもバッテリーがどんどん減っていく機種もあるなか、この結果は優秀です。

ベンチマーク

AnTuTu Benchmark V7.2.2

AndroBench

テザリング時のチャンネル

2.4GHz

UMIDIGI製スマホに多くみられる、いわゆる「14ch問題」はないものと思われます。

5GHz

Wi-Fiのリンク速度

802.11 ac接続で、「390Mbps」と表示があります。

実際に操作してみて

動作速度

Helio P35ということで、同じCPUを使っているUMIDIGI Powerと、動作速度はだいたい同じくらいです。気のせいか、ちょっとだけOUKITEL K9の方が速い気もします。

UMIDIGI F1などと比べると、サクサク感は劣りますが、通常使用で困ることはないレベルの動作速度です。

持ちやすさと重さ

大きな端末だけあって、片手操作はできません。
縁が丸みを帯びていて角張っていないので、手のひらが痛くなったりしません。この大きさで考えると、持ちやすさは普通でしょう。

また重さについてですが、バッテリー容量が6000mAhのわりに、約232gという重さです。UMIDIGI S3 Proは、バッテリー容量が5150mAhなのに、重さが約216gもあります。このことを考えると、重さは予想以上に軽く感じます。

GPSの精度

私は地図アプリをよく使うので、GPSの精度はとても気になります。
OUKITEL K9のGPS精度は良好です。
位置情報、コンパスともに正確で、この価格(20000円前後)を考えると、意外と使えます。

低価格なスマホでは、位置情報は全然だめなスマホが多い中、OUKITEL K9は頑張ってます!

内蔵スピーカーの音質

内蔵スピーカーの音質は、あまりよい方ではありません。UMIDIGI F1の方がよい音がでます。

標準では、音量小でも大きな音が出てしまいます。設定のなかに「設定→音→音声強化→BesLouness(スピーカーのボリュームブースター)」という項目があり、これをOFFにすると問題は解決されます。

通話音質

通話時の音量は、普通のレベルだと思います。
VoLTEに対応していますので、高音質な通話が可能です。

写真

曇り空でしたが、テスト撮影をしました。
クリックすると、元の画像が表示されます。

OUKITEL K9のぼかしモードは、画面の周辺だけぼかす機能のようです。
あまり使いものにはなりませんね。

まとめ

画面の大きさが7.12インチというスマホ、なかなかいい感じです。
スマホよりも表示される情報量が多く、だからといってタブレットほどは大きくなく、ジーンズのポケットの中にも入ります。
動画も迫力ある画面で見ることができます。

大きさが大きいので、片手操作はできませんが、その分文字入力がやりやすいというメリットもあります。

絶妙な画面サイズとそこそこの動作速度で、意外と使えるスマホではないでしょうか。

 

コメント

  1. こてっちゃん より:

    私にとってもNAVIが必要条件なので…親切に説明して頂きありがとうございます。

    イヤフォンジャックが無くてもBluetoothでの使用は可能ですよね?

    • ぱそふぉん より:

      コメントありがとうございます。
      音楽は、Bluetoothで聴くことが可能です。

  2. papa7 より:

    この記事を見てこの記事を見て、K9を購入しました他は気に入ってますが、やはり14CH問題が存在しました、交換して貰っても同じですWifi Anaryzerや他のデバイスからポイントが見えなくなります。
    K9同士ではOKでした、今メーカーに問合わせ中。
    長い事14CH問題が言われているのに、対応しないのはやはり中華だからか??せめて日本向けは対応してほしいです。

    • ぱそふぉん より:

      コメントありがとうございます。
      私の持っていたものでは発生しなかったのですが、14ch問題あるのですね。
      今はこの機種を持っていなくて、再度検証することができません。
      この問題に対して、きちんと対応してもらいたいですよね。

タイトルとURLをコピーしました