Huawei MateBook D 15のSSDを交換【増設も!】

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

手持ちのPCが壊れてしまい、しばらくPCがない生活でしたが、新しくPCを購入しました。
ミニPCにするかどうか迷ったのですが、ノートPCにしました。

購入したのは、HUAWEIの「MateBook D 15」」です。
CPUはAMD Ryzen 7 3700U、メモリは8GBで増設はできません。

このPCの面白いところは、WEBカメラがキーボードの最上段に埋め込まれている(使うときは押してレンズを出す)のと、HUAWEIのスマホと連携ができるところです。

残念ながら、今はHUAWEIのスマホは使っていないので、この機能を試すことができません。

さてこのPCですが、CPUの交換やメモリの増設はできません。でも、SSdを交換することができます。元々のSSD容量は512GBですが、1TBくらいほしいのです。ですので、SSDを1TBのものと交換することにしました。

※2021年5月5日 追記
2.5インチのSSDを増設しました。
一番下に追記しています。

スポンサーリンク

SSDのクローン化を行う

交換する前に、新しいSSDをクローン化します。
このPCでは、m.2・NVMe接続のSSDを使います。
今回使用するSSDは、crucial P1 CT1000P1SSD8JPです。

新しいSSDを、m.2・NVMe接続に対応した外付けSSDケースに装着し、今使っているSSDの内容をそのままクローン化しました。
クローン化に使ったアプリは、「ファイナルハードディスク-SSD入れ替え15plus_Windows10対応版」です。

SSDを交換する

ネジを開ける

このPCは、裏ぶたのネジ10カ所を外すと、内部にアクセスすることができます。
下の写真の赤い丸印のネジを外します。
なお、ドライバーはプラスのドライバーではなく、トルクスドライバーを使います。

SSDを交換する

裏ぶたを開けると、内部にアクセスすることができます。
下の写真の右上部分に、SSDが装着されています。

装着されていたのは、512GBのKXG60ZNV512Gです。

SSDはネジで固定されていますので、ネジを取り外して、新しいSSDを装着します。

ベンチマーク

ベンチマークで、交換前のSSDと比較をしてみました。

交換前(KXG60ZNV512G)

交換後(CT1000P1SSD8JP)

数値が低くなっている項目もありますが、実際に使ってみた限りでは、アプリの起動速度や操作感に違いは感じられません。

まとめ

SSDの交換後も、PCは問題なく動作しています。
ということで、SSDの交換は無事完了しました。

2.5インチSSDの増設

ケーブルはAliExpressで購入しました。
今回は、1TBのSSD(2.5インチ、SATA)を増設しました。

 

ベンチマークの結果です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました