情報

スマホ

POCO F3で、楽天モバイルを使う

POCO F3は、Xiaomiから発売されている、結構コストパフォーマンスに優れているスマホです。コストパフォーマンスに優れていますが、日本のケータイの電波に最適化されていません。そのため、圏外になったり、また、電波自体がつながらないことも、頭に入れておかなければいけません。今回は、楽天モバイルでP...
情報

滅入らないで!! スマホでメールアドレスを簡単に入力する方法

メールアドレスを入力することって、割とたくさんありますよね。ログインするとき、セキュリティ認証するとき、住所入力するとき……。そんなとき、長いアルファベットを入力するのって、面倒だと思いませんか?そこで、メールアドレスを簡単に入力する方法を紹介します。この方法を使えば、一瞬でメールアドレスを入力する...
スマホ

モノカリ!でスマホやゲーミングPCをレンタル【評判は?】

私は、マンガの本を600冊ほど持っています!こう聞くと、部屋に本があふれているように聞こえますが、私の部屋には、本棚はありません。買った本は、全部裁断機でばらし、スキャンし、pdfファイルにしてパソコンの中です。本を600冊持とうと、1000冊持とうと、データであれば、全部パソコンの中に入れることが...
情報

Redmi Note 9T 裏技で遊んでみる【バンド固定】

Redmi Note 9TのSoCはMediaTekのものなので、MTK Engineering Modeを使うことができます。このアプリを使うと、普段は変更できない、スマホの設定を変更できるモードに入ることができます。例えば、このスマホで使えるLTEのバンドは、次のようになっています。対応:LTE...
スマホ

Xiaomi Redmi Note 9T カメラのシャッター音を消してみた

先日レビューをしたRedmi Note 9Tは、価格の割にカメラの画質もよく、たくさん写真をとって楽しみたい機種ですね。スマホのカメラでよく問題になるのが「カメラのシャッター音が消せない」ことです。日本で販売されているスマホは、ほとんどカメラのシャッター音がします。もちろんRedmi Note 9T...
情報

Redmi Note 9Tでアプリが勝手に落ちるとき【タスクキル】

Redmi Note 9Tを使っていて、一番困っていた症状があります。それは、「バックで起動させておきたいアプリが、いつの間にか落ちている。」という症状です。例えば、Batteryの残量を調べる「Battery Mix」や、日付をステータスバーに表示するアプリなどが、いつの間にか落ちていたことは、何...
スマホ

LINEの通知が来ないとき真っ先に確認したいこと【Android】

「相手からのメッセージが、すごく遅れて届いた。」LINEに限らず、相手からのメッセージが遅れて届き、困ってしまうことがあります。「アプリの設定を確認しても、届かないようにしている訳でもないし、原因がよくわからない……。」そんなときは、スマホの省電力機能の設定を確認してみると、問題が解決されるかもしれ...
スマホ

プラチナバンドに対応していないスマホは、どこまで使えるか?

ソフトバンクは、バンド8がプラチナバンドとなっています。このバンドは、多くの山間部、そして都市部でも使われていて、ソフトバンク系格安SIMを使うには、対応していることが必須なバンドです。前回レビューしたarrows RXは、このバンド8に対応していません。LTEでは、バンド1とバンド3には対応してい...
スポンサーリンク