安定して使える、UMIDIGI A13 Tab レビュー

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

UMIDIGIから、新しいAndroidタブレットが発売されました。その名もUMIDIGI A13 Tabです。
SoCとしてUnisoc T616を搭載した、ミドルレンジのタブレットとなっています。


UMIDIGI A13 Tabの特徴として、OSにAndroid 13を採用、RAM8GB・ROM128GB、7500mAhの大容量バッテリーにより長時間の使用が可能なことなどがあげられます。
今回は、そんなUMIDIGI A13 Tabのレビューとなります。

スポンサーリンク

開封

本体や付属品は、このように黄色くて四角い箱に収められています。
箱の裏側には、スペックなどの情報が書かれています。

 

いよいよ箱を開封します。
ケースに収められた本体、専用急速充電器、専用USB Type-Cケーブルが入っています。

 

本体の下には、冊子が入っていました。

 

専用充電器です。充電器は、18wでの急速充電に対応しています。

外観

前面より

全体的に四角くて、ベゼルは細くありませんが、デザインはかっこいいと思います。
作りは、全体的にしっかりとしています。
画面は普通に明るくてきれいです。特に不満はありません。

インカメラの隣の部分には、通知LEDがあり、充電時や通知があるときなどは光ります。

背面より

IMEIや技適マークなどが印刷されたシールが貼られています。
左上には、最近のUMIDIGI製品には必ずついている「BEYOND DREAMS」の文字があります。
この文字は賛否が分かれると思いますが、直訳すると「夢の向こうがわ」となり、結構いいんじゃないかと個人的には思っています。

付属の専用ケース使用時

このように、普通に本体を立たせることができます。
ケースとしては、記事の後ろの方で書いてある不具合を除けば、いいできではないでしょうか。

カメラ周辺

タブレットではあまり写真は撮らないと思いますが、UMIDIGI A13 Tabには背面にカメラが2つあります。1つはメイン撮影用のカメラ、そしてもう一つは、被写界深度用のカメラです。実質的に、レンズは1つと思ったほうがよいでしょう。

 

カメラの出っ張りは約2mmあります。

 

左側面より

スピーカーが2つあります。右側面にもスピーカーが2つありますので、スピーカーは全部で4つとなります。
音質は、ごく普通かと思われます。4つあるからといって、過度な期待はしないほうがよいかと思われます。

インカメラを上にして、本体を横にして持つと、本来のステレオの音楽が楽しめます。本体を縦にしても、出てくる音の場所は変わらないので、ステレオで音声を楽しむ場合は、インカメラを上にして、本体を横にして持つ必要があります。

右側面より

イヤホンジャック、スピーカー、USB type-Cポート、nanoSIMカード/microSDカードトレイがあります。

 

nanoSIMカードを2枚挿入することができますが、microSDカードを使用すると、nanoSIMカードは1枚しか使うことができません。

下部より

マイクの穴があります。

 

上部より

マイク、ボリュームボタン、電源ボタンがあります。

 

本体の重さ(実測値、ケース無し、液晶保護ガラス付き)

スペック

 UMIDIGI A13 Tab
 OSAndroid 13
SoCUnisom T616
 GPUMali-G57
 画面10.51インチ
1920×1200ピクセル
IPS液晶
 RAM8GB
 ROM128GB
 バッテリー容量7500mAh
 Wi-FiWi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz 、5GHz)
 対応バンド3G :1/2/4/5/8
4G :1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/28A/28B/66/38/40/41
5G:非対応
 カメラメインカメラ 1300万画素(f/2.2)
被写界深度用 200万画素(f/2.4)
インカメラ 800万画素(f/2.2)
 防水・防塵×
 耐衝撃×
 サイズ幅 246mm / 高さ:161mm / 厚さ 7.4mm
 重さ510g
 本体色グレー
USBUSB Type-C (USB2.0)
 その他GPS、電子コンパス
Bluetooth 5.0
加速度センサー

プリインストールアプリ

ベンチマーク

AnTuTu Benchmark (V9.3.2)

AnTuTu Benchmark (V10.0.6-OB6)

AnTuTu Storage Test (V10.0.6-OB6)

Geekbench 6.1.0

使用感

使い勝手はごく普通で、不満はない

高いiPadを買ったんだけど、結局YouTubeとかTwitterくらいにしか使わなくなることって、わりとあるのではないでしょうか。
UMIDIGI A13 Tabは、動画を見たり、Twitterやwebサイト閲覧をするような使い方では、不満なく使うことができます。

ベンチマークの結果から分かるとおり、重い負荷のかかるゲームなどには向いていません。でも、画面はきれいに表示されますし、操作性にも癖はありません。純粋なAndroidタブレットです。ゲーム以外の使い方であれば、不満なく使うことができると思います。

 

楽天モバイルに対応

楽天モバイルのSIMカードを挿入し、APNを設定したところ、4Gでのデータ通信、VoLTEでの通話、ともに使えることを確認しました。


その他、OCNモバイルONEのSIMカードを挿入し、APNを設定しました。こちらも4Gでのデータ通信、VoLTEでの通話、ともに使えることを確認しました。ただし、ドコモのプラチナバンドには非対応です。  

ドコモやauのプラチナバンドには非対応

ドコモやauのプラチナバンドには対応していません。UMIDIGI製のスマホだと、大体対応させてくるのですが、このUMIDIGI A13 Tabでは、対応していません。この点が残念な点です。

SoftBankのプラチナバンドには対応していますので、例えばSoftBank系の格安SIMで使用する分には、問題ないと思います。あとは、楽天モバイルも、エリア内であれば快適に使うことができると思います。

Widevine L1に対応も……

公式でもうたっているとおり、Widevine L1に対応しています。

 

しかし、Netflixを使用する場合、再生仕様は次のように表示されます。

Netflix側がUMIDIGI A13 Tabに対応しないと、最大再生解像度はSD画質のままということになります。

RAMの拡張ができる

8GBのRAMが搭載されていますが、これとは別に、内部ストレージを使用してRAMを8GB拡張することができます。

 

拡張後は、「設定」ー「タブレット情報」から確認すると、8GB拡張されていることがわかります。

拡張されて、どれほど性能の向上につながっているのかなのですが、これはなかなか実感することができません。拡張前後のベンチマークの値を比較しても、誤差範囲の違いしかありません。

専用ケースの不具合

専用ケースのできは、不具合があり、イマイチだと思います。
その不具合とは、ケースを折り返して、背面部分にくっつけると、画面が消えてしまいます。つまり、スリープ状態になってしまうということです。
おそらくセンサーの位置が悪いのでしょうが、私は気になるので、ケースは外して使用しています。

GPSと電子コンパス内蔵

GPSが搭載されているタブレットは割とありますが、電子コンパスが搭載されているのは、タブレットとしては珍しいのではないでしょうか。

位置情報と電子コンパスの正確性を確認してみました。
低価格な端末にはよくあることとして、電子コンパスがあまり正確ではないという点があります。この点に関して、UMIDIGI A13 Tabは特に問題なく、位置情報の正確性も合わさって、快適にナビを使うことができました。

 

画面の明るさは自動調整されません

照度センサーが搭載されていないため、画面の明るさは、手動で調整する必要があります。

バッテリーのもち

バッテリーが100%の状態から、ほぼ連続して使用して、バッテリーが47%になるのに、約5時間かかっています。この間、ずっと動画を見たり、Twitterをしたりしていました。
単純計算で、連続して約10時間は使うことができるということになります。これは、長持ちバッテリーの部類に入るのではないでしょうか。
※画面の輝度は80%の状態です。

 

スリープ時のバッテリーの減り方

端末によっては、スリープ時に、使っていないにもかかわらず、どんどんバッテリーが減っていくものもあります。
UMIDIGI A13 Tabの場合は、次のグラフからも分かるとおり、スリープ時のバッテリーの減りは多くありません。

 

バッテリーの充電速度

バッテリーが40%から100%になるまで、約1時間50分かかりました。

バッテリーの充電について、気になる事がありました。
純正ではない充電器(急速充電対応)を使った場合、グラフがギザギザになってしまいました。

下のグラフの、充電開始直後の部分、充電速度がなだらかな曲線になっていません。途中から純正の充電器に変えたところ、なだらかな曲線になりました。

使った充電器との相性かもしれませんが、充電は、純正の充電器を使った方がよいようです。

緊急SOS機能は、OFFにしましょう

緊急SOS機能とは、電源ボタンを連続5回押すと、緊急通報されるという機能です。
緊急でないとき、例えばバッグの中で電源ボタンが5回連続で押されてしまった場合も、緊急通報されてしまいます。

この機能は、初期状態ではONになっています。誤作動を防ぐためにも、この機能はOFFにしておくことをおすすめします。

カメラで写真を撮ってみた

明るいところでは比較的きれいに撮れる感じがします。暗い場所ではきれいに撮れません。

※画像をクリックすると、元の画像が表示されます。

まとめ

Amazon価格で2万円台前半ということを考えると、コストパフォーマンスに優れたAndroidタブレットです。
操作性にも特に問題は無く、高スペックを望まないのであれば、購入して満足できるタブレットだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました