OPPO Realme Q 開封レビュー

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

使ってみたレビューはこちら

404 NOT FOUND | ぱそふぉん
スマホやパソコンの情報発信

Amazonでスマホをながめていると、スペックの割におそろしく安いスマホが目につきました。それは「OPPO Realme Q」です。
RAMとROMの容量の組み合わせで価格が若干違うのですが、「RAM 8GB / ROM 128GB」で税込み30000円とは、かなりの破壊的価格ではないでしょうか。

Qualcomm Snapdragon 712を採用している端末で、サクサクな動作が期待できます。また、カメラは、最近よく目にする、4800万画素(メイン)+800万画素(超広角 )+200万画素(ポートレート)+200万画素(マクロ)と、撮ってみないと分かりませんが、画質にも期待ができます。
バッテリー容量は4035mAhと、UMIDIGI F1には及びませんが、標準的に見るとやや多め、イヤホンジャックもついており、不満なく使えそうなスマホです。

今回は、RAM 8GB / ROM  128GBモデルを入手できましたので、さっそく開封していきたいと思います。

スポンサーリンク

開封

このような箱に入っています。ぱっと見は高級感があるという訳ではありません、ごく普通の白い箱です。

付属品

付属品を見ていきたいと思います。
まず箱を開けると、スマホケースが入った小箱が出てきます。その下に本体、一番下に付属品が入っています。なお、画面には最初から保護フィルムが貼られています。なおこの保護フィルム、静電気か何かでほこりがつきやすいです。

付属のスマホケースには、あまり高級感はありませんが、透明なので、スマホ本体のきれいな色を楽しむことができます。

充電器

「5V 4A」という文字が見えます。20Wでの急速充電に対応し、30分間でおよそ50%の充電が可能な仕様です。

本体

グラデーションというよりは、角張った模様が、見る角度によって違った印象を与えます。

これが4眼カメラ、右下には指紋認証センサーがついています。指紋認証センサーの位置はやや上の方にあります。

本体下部

外部スピーカー、USB Type-Cポート マイク、イヤホンジャックがあります。

本体上部

マイクが見えます。

本体右側面

電源ボタンがあります。ボリュームボタンはありません。

本体左側面

ボリュームボタンと、SIMカードトレイが見えます。

SIMカード2枚とmicroSDカード1枚を、同時に使えるトリプルスロットとなっています。

カメラの出っ張り

カメラはかなり出っ張っています。ケースをつけた方がよいでしょう。

ちょっとだけ使ってみた

フォントは中華フォント?

写真では「日本語」と、日本語での設定はあります。でも使っていると、文法的にはあってるけど、変な言い回しの日本語が表示されるときがあります。
たとえば……

フォントは、いわゆる中華フォントではなく、普通の日本語フォントです。

簡単な仕様一覧

ドコモは使えるけどプラチナバンドには非対応、SoftBankにはフル対応、auは使えない思っておいた方がよいでしょう。

4G+というのは、キャリアアグリゲーションのことなのかどうか分からないのですが、果たして対応しているのでしょうか?

サクサク感は?

最初操作した感じでは、アニメーション処理が多用されていて、サクサク感があまり感じられませんでした。そこで「開発者向けオプション」で、アニメーションスケールをx.5にすると、いい感じにサクサクになりました。

その他

Google Playが使えない → 解決

まず戸惑ったのが、Google系のアプリが一切入っていないということです。これに対しては、販売店が、Google Playを導入する説明書を添付してくれていたので、無事に、いつも使っているアプリをインストールすることができました。

デフォルトアプリ

デフォルトのアプリで「ランチャー」を変更することができません。というか、そもそも設定項目がありません。

中華製アプリが多数インストールされている

中華製アプリが多数インストールされていて、どんな役割をするアプリなのかがよく分からないので、ほとんどアンインストールしました。でも使用する上では、今のところ支障はありません。

充電速度がかなり速い

充電速度はかなり速く、30%程度のバッテリーが、あっという間に100%になりました。

バッテリーのもちは?

バッテリー容量は、はUMIDIGI F1よりも1000mAhほど少ないですが、体感的には、バッテリーのもちはよいと感じました。

マクロ撮影は?

マクロ撮影ができるので、期待して撮影してみましたが、普通のスマホよりもちょっと寄れるくらい(4cm~5cmほど)だったので、期待外れでした。

マクロ撮影のモードに変更すると、かなり寄れて撮影ができました。

開封まとめ

  • Snapdragon 712
  • RAM 8GB / ROM 128GB
  • 4眼カメラ

この性能で30000円、十分すぎるほどの性能ではないでしょうか。
UMIDIGI F2が販売されたら、比較してみたいですね。

使ってみたレビューはこちら

404 NOT FOUND | ぱそふぉん
スマホやパソコンの情報発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました