UMIDIGI A3Xレビュー【コンパクトなスマホが好きな方に】

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

最近のスマホは、コンパクトなものよりも、大画面のものが大きくなりました。カメラの画質が上がったり、動画のコンテンツも増えたりしているので、確かに画面が大きい方が、小さい方よりも楽しむことができます。

さて、今回レビューするUMIDIGI A3Xは、大画面というわけではなく、最近のスマホの中では、どちらかというとコンパクトな部類に入ります。
iPhone SEほどではありませんが、iPhone SEを2まわりほど大きくした感じです。

片手で使うには少し大きいですが、それでも、このサイズは、最近の売れ筋スマホと比べると、コンパクトと言ってもよいでしょう。

コンパクトなスマホにも、持ちやすさや操作性など、よいところがあります。
今回は、そんなUMIDIGI A3Xのレビューとなります。

スポンサーリンク

開封

いつものUMIDIGIの黒い箱です。

スペックが書かれています。
ドコモのプラチナバンドである、バンド19に対応しています。

付属品と外観

付属品

USBケーブルと、ACアダプタ(5V / 1A)が入っています。
充電は5V / 1Aです。5V / 2A出力ができる充電器につないでも、5V / 1Aでの充電となります。

外観

正面から

ノッチがあります。その影響で、ステータスバーに表示されるアイコンの数が、とても少なくなってしまっています。
また、アプリによっては、ノッチの部分に、操作に必要なアイコンが隠れてしまったりすることがありました。

下から

イヤホンジャック、マイク、micro USB端子、外部スピーカーがあります。外部スピーカーの音質は、あまりよくありません。

左側面から

左側面には、simカードとmicroSDカードのトレイがあります。

このように、simカード2枚とmicroUSBカード1枚を同時に使うことができます。DSDV対応です。

右側面から

右側面には、ボリュームボタンと電源ボタンがついています。

上から

上には何もありません。

カメラ部分

UMIDIGI A3Xは、背面がガラスなのですね。高級感はガラスの方が出しやすいのかもしれませんが、その分重くなります。おそらく大部分の人はケースをつけて使うのですから、ガラスにせず、軽くて薄くなった分をバッテリーにまわせばよいのにと、いつも思います。

カメラの出っ張り

多少(1mm以下)は出っぱっているので、ケースをつけた方がよいでしょう。

技適マーク

設定から確認することができます。

価格は?

Amazonで時々タイムセールが入り、安く買えるときがあります。まめにチェックをしてみましょう!価格はだいたい、1万円台前半です。
→ UMIDIGI A3X

スペック

  UMIDIGI A3X
 OS Android 10
SoC MediaTek
Helio A22
CPU 4コア
4×Cortex-A53
1.8GHz
 GPU  IMG GE8300
 画面 5.7インチ
1512 x 720ピクセル液晶
ノッチあり
 RAM 3GB
 ROM 16GB
 バッテリー容量 3300mAh
充電 5V/1A
 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz 、5GHz)
 対応バンド 2G: GSM: B2 /3 /5 /8
3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /6 /8 /19
4G: FDD: B1 /2 /3 /4 /5 /6 /7 /8 /12
13 /17 /18 /19 /20 /26 /28
TDD: B38 /40 /41
 カメラ アウトカメラ
1600万画素(F/2.0)
+ 500万画素(被写界深度)インカメラ
1300万画素(F/2.2)
 防水
 防塵
 サイズ 幅 70.2mm / 高さ 147.2mm
厚さ 8.7mm
 重さ 184g
 本体色 グレー
グリーン
 USB micro USB
 その他 トリプルスロット
DSDV対応
Bluetooth 5.0
指紋認証、顔認証
近接センサー、環境光センサー
ジャイロセンサー
加速度センサー、電子コンパス

ベンチマーク

  • AnTuTuベンチマーク
  • Geekbench 5.1.0
  • AndroBench

UMIDIGI A3Xの特徴

充電時間

バッテリー15%から100%になるまで、だいたい2時間ほどかかっています。

充電は5V1Aです。なお、USBケーブルによって、充電速度が遅くなることがありました。付属している純正品なら大丈夫です。

スリープ時のバッテリーの減り

1時間半~2時間で、バッテリーが1%減っています。何もしなくてもどんどん減っていくスマホもありますが、UMIDIGI A3Xはそのようなことはないようです。なお、このときはLINE、Twitter、Instagramをインストールした状態でした。

カクつく場面もあるが、意外とサクサク動く

Twitterやwebブラウザのスクロールで、カクつく場面が多少ありますが、その他の場面では、アプリの起動や切り替えに少し時間がかかるときがあるほどで、普段使いでストレスを感じる場面は、ほとんどありませんでした。
しかし、ROMが16GBしかないので、いつも使っているアプリを全部インストールしようとしたところ、できませんでした。この点はmicroSDカードがあれば、ある程度は解決できるでしょう。

私は、32GBのmicroSDカードを挿入し、内蔵ストレージとしてフォーマットし、いくつかアプリをSDカードに移動させて使っています。

※2020/6/3追記 現在は、128GBのmicroSDXCカードを使っています。

UMIDIGI A3Sと比べると、明らかに快適

UMIDIGI A3Sの方が人気があるような気もしますが、UMIDIGI A3SはRAMが2GBしかありません。一方、UMIDIGI A3XのRAMは3GBです。
たった1GBの差ですが、明らかにUMIDIGI A3Xの方が、サクサクしています。

UMIDIGI A3Sでは快適ではなかったPokemon GOも、それなりに遊べます。

コンパクトで持ちやすい

幅が短く、片手でしっかりと持つことができます。
ただ、大きさの割に重さを感じますので、スマホを落としてしまうことには、注意をしたほうがよいです。

カメラは、明るいところだと比較的きれい

(画像をクリックすると、元の画像が表示されます。)
予想以上にきれいに写りました。

ポートレート撮影は、周辺がボケるだけのモードのようです。

明るいところだと、比較的きれいに写るのですが、部屋の中などでは、色合いが変になるなど、あまりきれいに写すことができません。

なお、カメラの画質は、なぜかUMIDIGI A3Sよりも、UMIDIGI A3Xの方がよいと感じます。

指紋センサーはかなり正確

指紋センサーは、私の場合だと、3回に1回は正常に認識してくれません。何度もやりなおして、イラッとするときがあります。

【訂正】
指紋の登録の仕方が悪かったみたいで、指紋を登録し直すと、かなり正確に指紋を認識するようになりました。

位置情報は正確

位置情報は、電子コンパスも含めとても正確です。ナビを使う上でも、十分役に立ってくれます。

Wi-Fiの感度が弱い

5GHz帯の電波は、ルーターの前に行っても、Wi-Fiのアンテナ表示が2本だったりします。Wi-Fiから離れて、隣の部屋に行くと、Wi-Fiの電波を受信できないこともあり、不安定な感じがします。

逆に、2.4GHz帯の電波は、問題なくつかむことができます。

なお、電波の受信感度は弱いですが、スピードは5GHz帯の方が速いです。

まとめ

バッテリーのもちは、3300mAhなりにもってくれます。最近のスマホとしては、普通のもち具合に感じました。
動作に関しては、前機種のUMIDIGI A3 Proなどと比べるととても速く、もちろん10万円もするスマホにはかないませんが、ゲームなどの速さが必要なことをしない限り、十分な働きをしてくれます。

残念なのはカメラです。被写界深度用のカメラがついているとおもうのですが、周辺がボケるだけの写真になってしまいました。この辺はコストの問題でしょうね。ただ、兄弟機のUMIDIGI A3Sよりはきれいに写真が撮れるので、この辺は評価できる点だと思います。

webサイトを見たり、SNSやメール・電話ができればよいという人で、最近の高機能で値段が高いものは必要ないという人には、値段の割に性能はよいので、おすすめのスマホでしょう。

ただ、日本でのサポート体制が確立されていないので、不具合があったときのサポートには期待せず、自分で調べて解決したり、まわりに詳しい人がいないと、苦労することになるでしょう。

なお、UMIDIGI A3Xの兄弟機として、UMIDIGI A3Sも発売されています。
A3Sは、ノッチがなく、その代わりメモリがA3Xよりも1GB少なく、バッテリー容量が大きくなっていますので、こちらとも比較してご覧になると、おもしろいかとおもいます。

コメント

  1. かん太 より:

    MT6761x4なので4コアですよね。

    • ぱそふぉん より:

      そうですね。
      間違えていますので、訂正いたします。
      ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました