カメラはどう?HUAWEI P30 lite 徹底レビュー!

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

HUAWEI P20 liteは、メディア各社の販売ランキングにいつも上位に入り、とても人気のある機種でした。性能やデザイン、そして価格のバランスがとれ、お買い得感や満足度が高い機種であったことが、その理由ではないでしょうか。

そして今、その後継機種のHUAWEI P30 liteが販売されています。

人気機種の後継ということもあってか、例えば、価格.comのスマホ人気ランキングでは、今日9月28日現在で第1位とっています。

iPhoneを抑えての人気、また、トリプルカメラで超広角と、UMIDIGI A5 Proとスペック的に似ているということもあり、興味を持っていました。

今回は、P30 liteの開封レビューです。所々、UMIDIGI A5 Proと比較をしています。

スポンサーリンク

開封

このような箱に入っています。UMIDIGIとは対照的に白い箱です。

本体と付属品です。透明なTPUケースがついているのが、UMIDIGIとは対照的です。
P30 liteも、UMIDIGI A5 Proに負けず劣らずきれいな色をしています。透明なケースだと、スマホのきれいな色を楽しむことができますね。

充電器には出力が5V・2Aの他に、9V・2Aの記載があり、急速充電に対応しています。

外観

スピーカー側

スピーカ、マイク、USB Type-Cポート、イヤホンジャックがあります。イヤホンジャックが省略されていないところがポイントです。
スピーカーの音質は、UMIDIGI A5 Proと比較すると、とてもよいです。高音部がきれいに響き、低音部もしっかり出ています。

本体右側

ボリュームボタンと電電ボタンがあります。

本体左側

多くのスマホでは、本体左側にSIMカードスロットがあることが多いのですが、P30 liteではそれがありません。

本体上部

SIMカードスロットは、本体の上部にあります。

カメラの出っ張り

そこそこ出っ張っているので、ケースをつけないと傷つきそうです。

トリプルカメラ

通常のカメラの他に、超広角カメラと被写界深度を測るためのカメラがあります。
通常のカメラは2400万画素(F1.8)、超広角カメラは800万画素(F2.4)、被写界深度カメラは200万画素(F2.4)となっています。

スペック

公式サイトで確認できるスペックは、次の通りです。

 

P30 Lite

 OS Android 9.0
CPU Hisillicon Kirin 710
8コア
4 x 2.2GHz A73
+4 x 2.2GHz A53
GPU Mali G51 MP4
 画面 6.15インチ
2312 x 1080ピクセル
液晶
水滴型ノッチ
RAM 4GB
ROM 64GB
 バッテリー容量 3340mAh
急速充電対応(9V・2A)
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz 、5GHz)
 対応バンド

2G: GSM: 850/900/1800 /1900
3G: B1 /2/5/6/8/19
4G: FDD-LTE B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD-LTE 41

キャリアアグリゲーション対応

カメラ

アウトカメラ
2400万画素(F1.8)
+ 800万画素(広角)
+ 200万画素(深度測定用)

インカメラ
2400万画素
(F2.0)

防水
防塵
サイズ 幅72.7 mm / 縦152.9mm
厚さ 7.4 mm
重さ 159g
USB USB Type-C
 その他

トリプルカメラ
Bluetooth v4.2 with BLE
(aptX,aptX HD,HWA対応)
GPS、GLONASS、BDS
センサー:指紋認証/コンパス/環境光/
加速度/近接/ジャイロ/Hall

ベンチマーク

Antutu Benchmark

AndroBench

ポイント

サクサクな動作

SNSやwebサイト閲覧などに関して言えば、サクサクと気持ちよく動作します。ゲームは私はあまりやらないので、分からない部分もありますが、ベンチマークの数値でいえば、重めの3Dゲーム以外は快適にできるでしょう。

UMIDIGI A5 Proと比較すると、かなりサクサク動作します。

「設定」で「パフォーマンスモード」を選択すると、バッテリーの消費は少し多くなりますが、最大のパフォーマンスでスマホが動作します。私はいつも、パフォーマンスモードで使っています。

軽いけど、意外と持ちにくい

159gと、UMIDIGI A5 Proと比べると軽いですが、本体の形状、もしくは本体の薄さのせいか、ケースをつけていても、持ちにくく感じます。

個人的には、1ミリほど厚くして、その分をバッテリー容量にまわせば、いい感じになるのかなと思っています。

位置情報は正確

マップやナビで使用してみましたが、位置情報は正確で、電子コンパスも正しい方角を示していました。

 

超広角カメラ

画角約120°の超広角カメラがお気に入りです。超広角カメラといえば、UMIDIGI A5 Proにも搭載されています。

(クリックすると元の画像が表示されます。)
通常カメラ

超広角カメラ

 

通常カメラ

超広角カメラ

 

画面を常時点灯できる

何のことかと思われるかもしれませんが、P30 liteでは、「設定」で画面を常時点灯させておくことができます。

スマホって、30秒とか1分とか、何も操作していないと画面が消え、スリープモードに入ります。この設定時間は、最大でも10分のスマホが多いと思うのですが、P30 liteでは「有効にしない」を選択することができます。つまり、スリープにならず、画面がずっとついたままということです。

地味にうれしい機能です。

USB Type-Cポート

最近では増えてきたUSB Type-Cポート搭載のスマホですが、低価格帯のスマホでは、microUSBなことが多いです。
P30 liteには、USB Type-Cポートが搭載されていますので、より高速な充電に対応したり、USB Type-C対応の周辺機器を使ったりすることができます。

不安定なキャリアアグリゲーション

不具合ではないことを祈りたいのですが、キャリアアグリゲーションが不安定です。

LTEではこのデータの乗せ方の効率がいいので、最大20MHz(メガヘルツ、帯域幅の単位)の帯域幅で150Mbpsの通信が可能になっています。しかし、高速通信の需要はさらに高まっているため、LTEは進化の方向として、この20MHzの電波=搬送波(キャリア)を複数束ねる(アグリゲーション)ことでさらに高速化することを選びました。これが、キャリアアグリゲーションです。
引用元:キャリアアグリゲーションって何? SIMフリースマホで使える?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news010.html

高速化技術の一つのキャリアアグリゲーションですが、P30 liteでも有効にすることができます。しかし、とても不安定です。

 

詳しく書くと、速度は確かに速くなります。でも、データが流れたり流れなかったりと、いわゆるパケ詰まりのような症状が発生しています。
この症状はキャリアアグリゲーションをOFFにすると解消されます。

意外ともつバッテリー

P30 liteのバッテリー容量は3340mAhと、今時のスマホとしては標準的な容量ですが、意外とバッテリーのもちはよいです。

例えば、UMIDIGI A5 Proのバッテリー容量は4150mAhと、P30 liteよりも多いですが、バッテリーの持ちはP30 liteのほうがよいです。特に動画再生時にそれを感じます。

  • 充電時の電圧と電流

写真では、充電器は純正品、ケーブルは純正品ではありませんが、純正品を使っても同じ結果となりました。写真は、バッテリーが25%になったときの数値です。

DSDV対応でこんな使い方も

P30 liteは、DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)に対応しています。

私は、SIM1にOCNモバイルONEの音声通話SIMを、SIM2にギガトラのレンタルSIMを入れて使っています。

私は通話は待ち受けが多いですので、音声通話用のSIMカード(料金プランは最安の約1700円)と、データ通信用のSIMカード(ギガトラ・100GBまで約3000円)を分けることで、たくさんスマホをつかっても、ケータイ代を抑えることができます。

 

おサイフケータイ非対応

P30 liteは、残念ながらおサイフケータイには対応していません。

「日本ユーザーに、おサイフケータイのニーズがあることは認識している。社内で、おサイフケータイの機能をグローバルモデルに取り入れるよう努力している。ここは改善していくので、ぜひご期待ください」と呉氏はコメント。
引用元:分離プランはHuaweiには追い風に? グローバル端末にFeliCaを載せる計画も
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/29/news134.html

HUAWEIとしては、おサイフケータイ機能を載せる意向はあるけれども、なかなか進みませんね。期待して待ちたいところです。

 

まとめ

P30 liteのAmazonでの実売価格は約30,000円となっています。ここにセールなどが入ってくるとさらに安くなったりするのでしょう。

使った限りでは、前モデルのP20 liteと比較して、動作速度の向上、トリプルカメラ、USB Type-C対応など、スペックの向上が図られていて、非常に好感触です。

これから購入する方も、また、P20 liteから乗り換えようとしている方も、満足感は高いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました