ノートPCでなんとかデータのバックアップ環境を整えてみた

■この記事には、アフィリエイト広告などの広告が含まれています。

私が今使っているノートPC(メインPC)は、acerのTravelMate P259-G2-Mという機種です。

この機種は、M.2 SATAのSSD(256GB)が標準のストレージとして内蔵されています。
ただ、2.5インチのSATA SSDを内蔵することもでき、本体内にストレージを2つ内蔵することができます。

システムのストレージにSSDを使用することは、パソコンの動作速度アップに有効な方法です。
一度SSDの速さを体験してしまうと、HDDにはなかなか戻そうとは思えなくなります。

では、データ用やバックアップ用のストレージはどうでしょうか?

私のメインはノートPCです。時々持ち運んで使ったりしているので、HDDに与えられる振動がとても心配です。というわけで、データ用やバックアップ用のストレージも、SSDにしたいところ。

さて、私のメインノートPCに話を移します。

今までは、どのノートPCを使うにしても、システム用のストレージには、256GB程度のSSDを使ってきました。さらにデータ用SSDとバックアップ用SSDも使い、内蔵1台、外付け2台のSSDという体制でPCを運用してきました。

今使っているacerのTravelMate P259-G2-Mでは、上でも書いたのですが、M.2 SATAのSSD1台と2.5インチのSATA SSDを1台、合計2台のSSDを内蔵することができます。

今回は、M.2 SATAのSSDをシステムとデータ用のSSDにし、2.5インチのSATA SSDをバックアップ用のSSDとすることにしました。

NASを使いたいところではありますが、そこまでの資金が……。

スポンサーリンク

新SSDへの移行

今回使用したSSDは、次の2つです。

WD BLUE 3D (1TB)
SAMSUNG 870QVO (1TB)

今回の計画では、次のようにSSDを使っていくことにしました。

  • OS、データー用…… WD Blue 3D 1TB (SSD1)
  • バックアップ用……Samsung 870 QVO 1TB (SSD2)

OSに必要な容量は、余り大きくはありません。また、ゲームなどの大容量なアプリを私はインストールしません。データといっても、1TBもあれば十分すぎる容量のデータしか保存しません。そこで、SSD1にデータを保存し、そのデータが自動的にSSD2にコピーされるように設定します。

OS用SSDのクローンを作成する

まず、OS用のSSDのクローンを作成します。

クローンを作成し終わったら、手持ちのデータをこのSSDに全てコピーしました。

バックアップ用SSDに、データを全てコピーする

先ほどの手順でコピーしたデータを、こちらのSSDにも同じようにコピーします。

SSDをセットする

準備が出来たSSDを、パソコンにセットします。

パソコンを起動して、正常動作を確かめる

パソコンが正常に起動し、動作を確かめます。

正常に起動し、バックアップ用のSSDも正常に認識・動作することを確認しました。

アップグレード完了

SSDのアップグレードが無事完了しました。

後はバックアップ用アプリをインストールし、OS、データ用SSDのデータと、バックアップ用SSDのデータが同期されるように設定をしました。

しばらくこの状態で使っていますが、何も問題なく動作しています。

というわけで、問題なくSSDのアップグレード・環境構築が完了しました。

created by Rinker
ウエスタンデジタル(Western Digital)

コメント

タイトルとURLをコピーしました